Research Internship

リサーチインターンシップ2023冬期 概要

リサーチインターンシップ2023冬期では、大学院博士後期課程に在学中の学生のみを対象とし、リサーチサイエンティスト(研究員)として活躍する現役社員とともに、 「AI Lab」が取り組む様々な技術課題に対し、AI技術を用いた実践的かつ高度な研究テーマのもと課題解決に取り組んで頂きます。
研究成果は、各学術分野の国際トップカンファレンスへの論文投稿・採択を目指すことも可能で、採択された場合カンファレンス参加に関する費用は当社が全額負担いたします。
なお、インターン実施時期および、業務時間や形式等は個別相談を受け付けており、2ヶ月間のフルコミットの参加が難しい方や海外を含む遠方にお住まいの方にも積極的にご応募いただけるよう、 様々な価値体験ができるような参加方法を実施しております。

研究テーマ

<Interactive Agent>

  • 実世界で接客対話エージェントとインタラクションを行うユーザの理解・評価
  • 利用客の購買意欲を促進するエージェントの研究開発
  • 大規模汎用言語モデル(LLM)を用いた接客エージェントのための音声対話システムの研究開発
  • 実世界での新しい広告表現・メディアの提案・開発

詳細はこちら 

研究テーマ

<Creative Research>

  • グラフィックデザインのための生成モデル

<Media Fundamentals>

  • メディア理解・生成

    <NLP>

    • 高品質な広告テキストの自動生成
    • 自然言語処理を用いた広告理解

    <Audio>

    • 音声合成の表現力向上
    • 特定の文脈に特化した音声認識

    <Algorithms>

    • ブラックボックス最適化

    詳細はこちら 

    研究テーマ

    <Graphics>

    • 広告制作支援のためのデジタルヒューマン技術

    詳細はこちら 

    研究テーマ

    <Activity Understanding>

    • 大規模言語モデルを活用したマルチモーダル行動データ解析

    詳細はこちら 

    研究テーマ

    <Econ social implementation>

    • マーケットデザインの理論・応用とアルゴリズム検証・構造推定
    • 保育所待機児童問題に関する実証分析

    <Reinforcement Learning>

    • 言語生成のための強化学習
    • 多腕バンディット問題等確率的最適化一般に関する研究テーマ
    • マルチエージェント環境における戦略学習
    • プランニング・探索アルゴリズムによる言語生成の改善
    • トランスフォーマーベースの強化学習

    詳細はこちら 

    募集要項

    対象 大学院 博士後期課程在学中の方
    募集期間
    実施期間
    【募集期間】
    2023年10月19日(木)~2023年10月31日(火)
     
    【選考期間】
    書類選考:2023年11月1日(水)~2023年11月10日(金)
    面接選考:2023年11月10日(金)~2023年11月30日(木)
     
    【実施期間(原則)】
    2024年1月〜2024年3月末までの間で2ヶ月間
    原則実働8時間・週5日(土日祝日を除く)
     
    ※週2-3などの業務時間の設定(土日祝日を除く)および、開始・終了時期など個別相談可能
    勤務地・形式 【勤務地】
    ・AI Lab研究オフィス(渋谷)、産学連携先オフィス(大阪)、関西オフィス(京都)など
    ※一部のチームを除く、基本はAI Lab研究オフィス(渋谷)が拠点です
      【形式】
    ・出社形式・オンライン形式どちらも可
    ※海外や遠方から参加される方については、柔軟な参加方法を受け付けておりますのでご相談ください。
    ※出社形式を希望された遠方にお住まいの方には宿泊場所(通信費含む)をご用意いたします。
     
    募集人数 テーマ毎に若干名
    研究テーマ <接客対話領域>
    【Interactive Agent】
    ・実世界で接客対話エージェントとインタラクションを行うユーザの理解・評価
    ・利用客の購買意欲を促進するエージェントの研究開発
    ・大規模汎用言語モデル(LLM)を用いた接客エージェントのための音声対話システムの研究開発
    ・実世界での新しい広告表現・メディアの提案・開発
     
     
    <クリエイティブ領域>
    【Creative Research】
    ・グラフィックデザインのための生成モデル
     
    【Media Fundamentals】
    ・メディア理解・生成
     
    【NLP】
    ・高品質な広告テキストの自動生成
    ・自然言語処理を用いた広告理解
     
    【Audio】
    ・音声合成の表現力向上
    ・特定の文脈に特化した音声認識
     
    【Algorithms】
    ・ブラックボックス最適化
     
     
    <グラフィックス領域>
    【Graphics】
    ・広告制作支援のためのデジタルヒューマン技術
     
     
    <行動理解領域>
    【Activity Understanding】
    ・大規模言語モデルを活用したマルチモーダル行動データ解析
     
     
    <経済学・強化学習領域>
    【Econ social implementation】
    ・マーケットデザインの理論・応用とアルゴリズム検証・構造推定
    ・保育所待機児童問題に関する実証分析
     
    【Reinforcement Learning】
    ・言語生成のための強化学習
    ・多腕バンディット問題等確率的最適化一般に関する研究テーマ
    ・マルチエージェント環境における戦略学習
    ・プランニング・探索アルゴリズムによる言語生成の改善
    ・トランスフォーマーベースの強化学習
     
    選考フロー/選考期間 <選考の流れ>
    書類選考→オンライン面接(2回程度 ※研究テーマ議論含む)→合否連絡
     
    ※応募から合否の確定まで、約1ヶ月前後
    ※リサーチインターンシップに関するQ&Aページはこちら
    報酬 月額50万円
    ※ 実働8時間・週5日の場合(土日祝日を除く)
    ※ご本人のこれまでの研究実績、当インターンシップへの参加条件などを考慮した上で報酬額を決定いたします
    その他支援 ・交通費全額支給
    ・業務用PC貸与
    ・論文採択時の国際カンファレンス参加渡航費用
    ・AI Lab採用 本選考の一部免除
    ・社内イベント / 勉強会 / AI Lab研究共有会への参加など
    ・その他、社員と同様の社内福利厚生制度が一部利用可能
    ※全て当社規定による
    開催 サイバーエージェント AI事業本部 AI Lab
    2023年度冬期参加分の募集は終了しました。