Blog
「RightSegment」がスマートフォンアプリ向けディープリンク最適化機能を追加★
みなさま、こんにちは![]()
本日は、リリースのお知らせです!
アドテクスタジオが提供するプライベートDMP(※1)「RightSegment」が
スマートフォンアプリ向けディープリンク(※2)最適化機能「RightSegment App Direct」の
提供を開始しました!
それでは、さっそくリリースについてご説明します![]()
————————————————————————————————
サイバーエージェントのプライベートDMP「RightSegment」、
スマートフォンアプリ向けディープリンク最適化機能
「RightSegment App Direct」の提供を開始
~ユーザーの閲覧した広告に応じたアプリ内ページ遷移が可能に~
http://www.cyberagent.co.jp/files/user/pdf/150416rightsegment.pdf
————————————————————————————————
「RightSegment」とは、
広告主やメディアにおけるエンドユーザーの行動情報や会員情報・広告効果データ
などを蓄積し、DSPやアドネットワークと連動してユーザの属性や広告接触をベースに
高度な分析をし、マーケティングを行うことが可能なプライベートDMPです。
このたび新たに追加した新機能「RightSegment App Direct」を利用することで、
企業はスマートフォンアプリマーケティングにおいて、
ランディングページをトップページだけでなく、
スマートフォンアプリ内の特定ページへ遷移させることができます![]()
また、ユーザーのアプリインストール後のアプリ初回起動画面にて、
ユーザーの閲覧した広告に応じた最適なページを表示することが可能となりました!
さらに、機能の導入時には、広告主企業のマーケティングプランに応じた
最適な導入・設計のサポートをおこないます。
このほかにも、「RightSegment」では広告主サイトやアプリのユーザー行動履歴をもとに
最適なページを表示する新機能追加を2015年6月に予定しております。
【「RightSegment App Direct」3つの特徴】![]()
![]()
1. ディープリンクの最適化表示
ユーザーが閲覧した広告に応じて、アプリ内の最適なページに遷移させることが可能です。
2. 容易なディープリンクの導入設定
設定ファイルを作成し、SDKと同時にアプリへ設定するだけでディープリンクを指定することが可能です。
3. ディープリンク設定のサポート
広告主のマーケティングプランに合わせたディープリンク導入に関する
現状把握・設計を当社専属のエンジニアがサポートします。
なお、本機能を利用する際に導入いただくSDKは、
当社が開発した独自の技術(特許出願中)(※3) を活用しており、
アプリとウェブを横断したマーケティングが可能です![]()
「RightSegment」は今後も、高度なアドテクノロジーを活用し、
デバイスやウェブ、アプリを横断したマーケティングを支援する
サービスの開発・拡充に努めてまいります!
※1 DMPとは(データマネジメントプラットフォーム)とは、
企業が独自で保持するオーディエンスデータを統合・管理し、様々なターゲティング配信を可能にするプラットフォームです。
※2 ディープリンクとは、ウェブサイト内の特定のコンテンツに直接遷移することをさします。
スマートフォンにおいては米Twitter社のApp Card、米Google社のApp Indexing、
米Facebook社のApp Linksなど、ネイティブアプリ内の特定のコンテンツへ直接遷移する技術として開発が進んでいます。
※3 スマートフォンにおいて、ブラウザを利用したときの閲覧情報と、各アプリを利用したときのそれぞれの閲覧情報が、
同一のスマートフォンによるものかどうかを判別する技術です。当社独自の技術で、特許出願中です。
▼「RightSegment App Direct」開発チーム
Author

