Blog
【国際会議HAIに登壇&ブース展示】遠隔操作ロボットのデモ体験も
こんにちは!
AI事業本部人事の得津です。
AI Labの対話エージェントチームが、
10/6-10に京都で行われるHAI2019にゴールドスポンサーとして参加します!
HAI(Human-Agent Interaction)とは、文字通り「人間」と「エージェント」との「インタラクション」を対象とした研究領域で、HAI2019はあらゆる知的システムと人とのインタラクションにフォーカスした議論が行われる国際会議です。
※ This blog is written in Japanese for Japanese participants.
We will be explaining our research details in English at the booth. Let’s discuss it in English!
AI Lab対話エージェントチームとは?
サイバーエージェント AI Lab では、次世代のデジタルマーケティングの手段として
ロボットやチャットボットなどの「対話エージェント」に着目しており、「対話エージェントによる接客」をテーマに研究開発をしています。
2017年4月より大阪大学 石黒研究室と共同研究講座を開設し、弊社の研究員も大阪大学に常駐する形で研究活動をしています。
人と社会において調和的に関わることができる、ロボットを含めた対話エージェントの実現に向けた
基礎技術の確立や社会実装を目指し、実際のフィールドで実証実験を繰り返しながら、研究開発をおこなっています。
共同研究内容の紹介
これまで取り組んできた研究内容について、簡単に図でご紹介します。
より詳細な研究内容についてはこちらをご参照ください。
HAI 2019
HAI(Human-Agent Interaction)とは、文字通り「人間」と「エージェント」との「インタラクション」を対象とした研究領域で、HAI2019はあらゆる知的システムと人とのインタラクションにフォーカスした議論が行われる国際会議です。
今回は7回目の開催で、前回イギリスで開催された第6回会議では、「ホテルおもてなしロボット」と「感情制御チャットボット」について発表をし、様々な方と議論することができました。
今回は、AI Labでゴールドスポンサーとしてブースでのデモ展示を行います。
また、共同研究講座で参画いただいている中西先生が「ホテルおもてなしロボット」に関するポスター発表を行います。
スポンサーブースでのデモ展示
スポンサーブースでは、東京都による先端テクノロジーショーケーシング事業で採択され、
今年の8月に「竹芝夏ふぇす」にて実証実験を行った「操作者の能力を向上させる遠隔操作ロボット」を展示します。
近年、サービス業における人手不足が課題となっており、業務効率化や自動化が進む一方、働き改革の一つとして遠隔勤務(リモートワーク、テレワーク)が注目されています。
働き手が時間や場所、スキルの制約を受けずに遠隔からロボットを操作し、誰でも簡単に操作できるインタフェースを通して、働き手=操作者の表現が感情豊かに拡張され、ロボットを通してより良い接客ができるシステムを目指しています。
当日ご参加される方はぜひ、操作とロボットによる接客をご体験ください。
(遠隔操作ロボットシステムと実証実験の様子)
その他にも、スポンサーブースではAI Labの研究をまとめた冊子や当社キャラクターのアベマくんグッズもご用意する予定です。当日は、研究チームのメンバーがブースにおりますのでぜひお越しください!
ポスターセッション
発表日程 10/7(月)13:00-15:30
“How to Enhance Social Robots’ Heartwarming Interaction in Service Encounters”
発表代表者:中西 惇也 先生(大阪大学 特任助教)
どのような対話ロボットが気遣いや心配りを通じた良い感情経験の提供をどの程度できるのかを調べるために、
インタラクション中の “warmth” を計測し、どのようなインタラクションが良い感情経験に影響を与えるのかを考察しています。
中西 惇也 Junya Nakanishi
大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 修了
2018年4月より 基礎工学研究科 特任助教(常勤)専任
研究内容:人とインタラクションを行うエージェント,人型対話メディア,情動支援
最後に、AI Labでは一緒に働く研究員を募集しております!
ご興味がある方はこちらをどうぞご参照ください。
当日は下記メンバーがお待ちしておりますので、弊社に関することやAI Labの研究内容などについてお気軽になんでも聞いてください。
HAI2019で皆さんにお会いできることを楽しみにしております!
当日参加するメンバー紹介
馬場 惇 Jun Baba
2014年に京都大学情報学研究科を修了後、新卒でサイバーエージェントへ入社。
DSP事業におけるロジック開発責任者を経て、人工知能技術の研究開発組織「AI Lab」の設立に参画。
現在は、AI Labの接客対話グループのリーダーとして石黒研究室との産学連携を担当。
大阪大学基礎工学研究科 招聘研究員。
岩本 拓也 Takuya Iwamoto
2013年北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 修了。
対面のコミュニケーションを拡張させるインタラクティブ技術の研究に従事。
2019年に「ロボットを使った人間が会話を行わない婚活パーティ」を実施。
CCSE、WISS、HCI研究会、IPSJ-ONEの運営委員を務める。
尾崎 安範 Yasunori Ozaki
2014年東京大学大学院 情報理工学系研究科 修了。
2014年NTT 入社。センサデータを用いた非言語インタラクション技術の研究開発に従事。
2019年サイバーエージェント入社。
現在、AI Labにて接客対話グループのReseach Scientistとしてインタラクション技術の研究開発に従事。
大阪大学基礎工学研究科 招聘研究員兼務。
宋 思超 Sichao Song
株式会社サイバーエージェント AI Lab研究員。
接客対話グループのReseach Scientistとして遠隔操作ロボットの研究開発に従事。
大阪大学基礎工学研究科 招聘研究員を兼任。
2019年総合研究大学院大学にて情報学のPh.D.取得。
2013年ノルウェー University of Osloにて情報学修士課程修了。
Author