Blog

AI Lab京都拠点を紹介します


AI事業本部 AI人事室の林 修平です。
本稿は2023年6月に立ち上げたAI Lab京都拠点のご紹介です。

京都の人事担当者として、AI事業本部に在籍している皆様やこれからAI Labにジョインする可能性のある皆様に向けて、AI Lab京都拠点を簡単に紹介できればと思っています。

■京都オフィスでは見学を受付けています。
社外の方はこちらからご応募ください。※訪問前にNDAの締結が必要になります。

拠点を見学した弊社研究メンバーからは以下のような感想が出ております。
「暖簾など遊び心があって良いです」
「渋谷と比べて静かで緊張した」
「採用・共同研究面でも大変魅力的な立地」
「働きたい研究者が多そう」
「インテリアがおしゃれで居心地良い」
「静かで落ち着く」
「(東京と比べて)外に出ても人がそんなに多くない」


■京都オフィスで一緒に働く仲間を募集しています
【AI Lab京都拠点】リサーチサイエンティスト

【必須スキル・経験】
・修士号、できれば博士号の学位保持者
・機械学習、画像処理、自然言語処理、計量経済学などの人工知能関連分野に精通する方
・第一著者で論文を書いて、査読を通すことができる能力
  - 査読付きの学会2本以上、ジャーナルなら1本
  - 出来れば国際学会、国際ジャーナル

ご応募、随時お待ちしております!!!


はじめに

2023年6月13日に京都に研究オフィスを設立するリリースを出しました。
AI Lab、京都に研究オフィスを設立 ―企業と学術コミュニティの連携拠点の創出へ―

X(旧Twitter)でも多くの反響をいただいており、いいね数や引用文面からも好意的に受け取られているのではないかと感じています。下記投稿も8.5万インプレッションと目にした方も多いのではないでしょうか。

約4ヶ月後の2023年10月末にはAI Lab京都拠点をリニューアルいたしました。
これまでは机と椅子だけの状態だったのですが、他エリアとの間の仕切りやデモエリアの設置など「あ、ここがAI Labのエリアなんだな」と分かるような仕様になっています。

ここからはAI Lab京都拠点で働くイメージが出来るようにオフィスの特徴を紹介いたします。


立地

AI Lab京都拠点は京都の三条エリアにあります。
具体的には京都市中京区の三条通と木屋町通が交わる商業エリア、高瀬川沿いのaune京都三条というビルの7Fに拠点を構えています。

京都随一と言える繁華街の一等地ですので、アクセスは良好で、仕事の後の買い物やご飯にも困らないエリアです。最寄り駅は三条京阪駅、三条駅、京都市役所前駅(、バスなら河原町三条駅)等でしょうか。


オフィスフロアの紹介

aune京都三条の7Fと8FがCyberAgentのフロアです。
AI Lab京都拠点は7Fに位置し、8Fや7Fの他スペースでは株式会社シーエー・アドバンスや株式会社モノクラムのメンバーが勤務しています。

【執務エリア】

各メンバーに座席とロッカーが割り当てられています。

執務エリアには固定電話がなく静かに作業をすることが可能です。
椅子は身体が疲れにくい アーロンチェア リマスタードライトを採用、ディスプレイやキーボードなどは会社の制度であるグッジョブ制度を使用し購入することが出来るなど、業務に集中できる環境を作っています。

※グッジョブ制度:
「スキルアップ・開発環境・生産性向上をして、良い仕事を。」をコンセプトとした 開発環境・生産性改善支援制度です。キーボードやディスプレイ等、会社負担で購入することが可能です。

【リラクゼーションエリア】

7Fリラクゼーションエリアでは20名程度の席数を確保しています。(株式会社シーエー・アドバンスや株式会社モノクラムのメンバーとの共用スペース)

ゆったりと過ごせるスペースになっており、出張帰りのお土産や雑誌や、ウォーターサーバーや無料ドリンクコーナー、(驚きの安さの)自動販売機なども設置されています。

【デモエリア】

デモエリアはシャンタン生地の暖簾を潜った先にあります。

スペースにゆとりがあり、落ち着いてディスカッションなどが出来るような造りになっています。

【その他】

植物

置いてある植物は棕櫚竹です(シュロチクと読みます)。
花火のように広がる葉と幹のバランスがとても上品な植物です。

MTGエリア

MTGエリアは予約をして使用することが可能です。
全ての部屋にホワイトボードやオンライン会議用のTVモニターが設置されています。

最後に

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
京都オフィスでは見学を受付けています。

社外の方はこちらからご応募ください。
※訪問前にNDAの締結が必要になります。