Blog

AIでビジネスを変えていく。その為に僕たち19新卒が取り組んできたこと


2019年9月にAIを活用したデジタル広告事業開発の強化と新たなAI事業の創出を目的として発足したAI事業本部では、AIへの挑戦として様々な施策を実施してきました。

19新卒メンバーへのインタビュー第3弾では、衞藤さん・村田さん・佐々さんの3名に、AIにシフトしていく中で行われた新規事業コンペ「AICON」やAI知識をつけるための1つとして受験したG検定について、1年の振り返りや学びとともに聞いてみました!


プロフィール

村田 泰祐
2019年度 新卒入社
AI事業本部アドテクDiv. Re-Engagement Unit Dynalyst事業部

#新規事業 #映画大好き #読書家

 

衞藤 淳平
2019年度 新卒入社
AI事業本部 アドテクDiv. Performance Ad Network Unit ADNW事業部 AMoAd

#海の男 #G検定 #新しいものに目がない


佐々 遥平

2019年度 新卒入社
AI事業本部 小売DXセンター AIR TRACK

#歩けば日本縦断 #走れば関西10位 #投げれば東海優勝

 


―ついに2年目に突入しましたね!まずは、皆さんがどのような業務を行っているの
 か教えて下さい!

 

dummy
村田

ダイナミックリターゲティング広告のDSPである「Dynalyst」で、webマンガ向けクライアントのプロダクトの新規事業責任者をしています。事業責任者として、新規顧客営業からプロダクト開発のサポート、運用・クリエイティブディレクションなど、事業を成功させるために必要なことは全て行っています!

dummy
衞藤

僕は、「AMoAd」という広告配信プロダクトの、メディア営業の責任者をしています。自分たちのプロダクトの売り物そのものであるメディア在庫の買い付けや、新規メディア開拓を行っています。

広告効果を上げたい広告主と、枠の収益性を高めたいメディアの両者がWin-Winになるようなプランを提案し、実行するのが仕事です。

dummy
佐々

小売DXセンターで、営業として主にスーパーやドラッグストアなどの小売店舗に対して、店舗内に設置するサイネージの提案を行い、その構築や運用を行っています。

 

みなさん様々な業務に携わっていますが、なぜファーストキャリアをサイバーエー
 ジェントのAI事業本部で積もうと考えたのですか?

 

dummy
村田

大学1年生の時に、藤田社長の講演を聞いたのがきっかけでサイバーエージェントを知りました。藤田社長の著書「渋谷で働く社長の告白」を読んで、自分も世の中を変える新しい事業を創りたいと思いインターンに参加し、ここなら今まで以上の規模感の新規事業を若手でも創れると感じ入社を決めました。
実際、4月に「入社1年目で新規事業責任者になりたい」と宣言した通り、10月から任せて頂いているので本当に若手に裁量権のある会社だと思います。

また、①新規事業を積極的に立ち上げているか②ものづくりの文化が強いか③伸びているマーケットに張っているか、をポイントにし、AI事業本部は、AIというマーケットに対して新規事業を多数仕込んでいて、開発メンバーが多い部署であることから希望しました。

dummy
衞藤

入社理由は自分で事業を創り、拡大できるような人間になりたかったからです。自分のやりたいことをビジネスの場で実現できるようになりたい、という想いで就活をしていて出会ったのがサイバーエージェントでした。

その中でも、若手のうちから大きな仕事を任せてもらえて、マネージャー層に食い込んでいける環境で学びたいと思い、実現できそうと感じたAI事業本部を選びました。
実際に、この一年間で様々な業務を経験し、どんどん裁量も与えていただいています。その中で事業全体の動きに目を向ける回数も増え、自分の目指す方向に向かうことができていると感じています。

dummy
佐々

ギリギリZ世代として、インターネットの面白さに取り憑かれていたので、インターネットに関わる仕事がしたいと思い、入社を決めました。

元々「インターネット最高!!」と思っていたので、特に部署のこだわりはなくインターネットに関わることができればいいと考えていました。そんな中、AI事業部の部署説明会を聞いて、AIですでにできていること、これからくるであろう未来について話を聞きました。こんなことまでAIでできるのかと感動したと同時に、自分がこの領域で明るい未来を作りたいとワクワクし、「AIかっこいい!!!」と思うようになり、AI事業本部に希望を出しました。

実際に1年間働いてみて感じたことはありますか

 

dummy
衞藤

近年「AI」というワードが一世を風靡していますが、この状況下でAIそのものに一番近い場所で仕事ができていること自体に価値を感じました。将来的にはAI技術はパワポやExcelのように誰もが当たり前に使いこなす道具になると思っています。その技術を世に先駆けてビジネスに導入しようとしている部署なので、日々新しいことに挑戦して、どんどん仕事の仕方が変わっていっていることがとても面白いです。業務の効率化や実配信の効果改善を実現できた事例もあって、AIがビジネスを変えていく瞬間を自分の肌で感じることができています。

様々な業務へのAI活用がどんどん進んでいますよね!
 改めて、AIが身近にある環境だったからこそ経験できたことを教えてください。

 

dummy
村田

僕は、「AICON」というAIを活用した新規事業コンペに参加したのですが、コンペを通して担当役員の内藤さんや統括に提案できる機会を頂けたのは良い経験になりました。

★AICONとは

「インターネット」の次の成長トレンドとなる「AI」を使ってサイバーエージェントの新たな事業機会を創出するというAI事業本部のビジョンの実現に向け、開催された新規事業コンペ。今回は、領域を絞らず「AI技術を利用した新規事業」をテーマで実施しました。

dummy
村田

AI技術を活用した新規事業であることが大前提としてあり、実際にマネタイズできるのか、技術ハードルを乗り越え、なおかつサイバーエージェントでやる意味のある事業なのか?など新規事業を成立させるための思考を鍛えられました

dummy
佐々

僕も、自分が面白いなと思う未来を作りたいという思いがあり、AICONを通じて実際に自分のアイディアを事業化したいと参加しました。

コンペでは、提案した事業案に対して役員・統括の方々からフィードバックを頂いたのですが、事業を考える目線が低かったと痛感しました。僕が考える未来は、統括・役員の方々が見ている未来の解像度にまったく追いついておらず、もっと目線を上げて具体的な事業の形に落とし込んでいかなくてはならないと気付きました。結果、事業化にはならなかったのですが、決勝コンペまで残ることができてとても良い経験となりました。

▲AICON決勝の様子

 

dummy
村田

AICONは、ベテランから若手、ビジネス職からエンジニア職と、勤務年数や職種関係なく多くのメンバーが参加しており、この事業部はものづくりが根っから好きな人が多いんだなと感じました!部署全体で新規事業を立ち上げているので、若手から裁量持って立ち上げをしたい人、業界のスタンダードを生み出す大きな仕事をしたい人には向いている部署だなと改めて実感しましたね。

dummy
佐々

実際にこの1年で色んな事業が立ち上がり、ミッションも色々変わり、激動の一年でした!強く望んでアクションに移せば、誰もに等しくチャンスが降ってくる環境だと思っています。

―AICONは応募総数約70件あり、広告領域にだけでなく様々な事業案が提案され白
 熱していましたね!衛藤さんはどうですか?

 

dummy
衞藤

僕はAI事業本部で立ち上がったG検定のプロジェクトに参加しました!

勉強を開始した当初は、そもそもAIって何?というレベルだったのですが、2か月半ほど毎日勉強し、無事合格することができました。

★G検定とは
日本ディープラーニング協会が主催する、ディープラーニングの基礎知識を用いて、事業活用する能力や知識が問われる検定です。出題範囲は多岐に渡り難易度は高く、合格率は60~70%前後だと言われています。

dummy
衞藤

19新卒で主催した「AI CIRCAS」に向けて様々な準備をしたおかげで、AIについての基本的な理解はかなり進んでいたと思います。しかし、G検定で問われる範囲には、基礎知識はもちろんですが、AI関連の時事問題も含まれます。AI先進企業の直近の動向、AIに関する各国の法規制など、ビジネス的な観点でAI技術を理解することが求められました。この勉強が一番大変でしたね(笑)

検定に向けての勉強を通して最新のAI技術事情に触れる機会が圧倒的に増えたため、技術の表面的な理解にとどまらず、その技術を利用して解決できそうな課題、その先に作れそうな未来にも触れることができました

AI技術は本当に応用の範囲が広くて、誤解を恐れずあえてお伝えすると、たぶん人間が思いつくようなアイデアはだいたいAIの力で実現することができると思っています(笑) 今皆さんが感じている課題もAIを導入すれば簡単に解決するかも? G検定の取得はAI人材への第一歩となると感じました。

興味ある人もない人も、一度勉強し受けてみると視野が広がるのでおすすめです!

―「G検定」を通して、AIの歴史から応用まで学べたのですね!
 最後に、それぞれの今後の目標について教えてください!

 

dummy
村田

目標通り1年目で新規事業責任者に抜擢されましたが、事業フェーズはスタートアップで実績はまだこれからです。しっかり事業を立ち上げ切り、マーケットに評価されるものを生み出したい。社内外から新規事業に強い人材だと認知されるよう結果で証明します!

dummy
衞藤

マネージャーになることです。若手から活躍している姿を見せることで組織全体を活性化し、また自分と同じような目標を持った就活生に良い刺激を与えられる存在になりたいです。

dummy
佐々

僕を含め、人が幸せに生きてゆける世界になればと思います。

誰かが幸せそうに笑っている、その隣に僕がいなくてもいいですが、もし僕の隣に誰かがいたとしたら、絶対幸せにしたいです。そんな営業、会社員、人間であり続けたいです。

衞藤さん、佐々さん、村田さんありがとうございました!

今回が19新卒の2年目スタートのリレーブログ最終回となります。
これからもAI事業本部の若手メンバーの活躍や想いを伝えていきますので、お楽しみに!